伝わるビジネス文書・使える報連相
研修のねらい
ビジネスでは効率性・仕事の生産性が常に問われます。無駄な作業や意味のない文書コミュニケーションに陥っていませんか。文書構成、文書作成プロセスを点検・見直す“きっかけ”になるのがこの講座です。ビジネスにおける文書・メールで基本の理解と実際に効果をあげる(伝わる、理解される、納得・合意される等の目的が達成される)作成方法を学び、その具体的なスキルを習得します。同時に、職場の「報連相コミュンケ―ション」について「3つの視点」で使える報連相を学びます。
			対象者
札幌市内に事業所のある中小企業に勤務、あるいは、札幌市内に居住する中小企業者(経営者、従業員)
			- 我流のビジネスメールを見直し、伝わる 理解される 納得される文書力と伝達力を身につけたい方
開催時期
開催カリキュラム
| 日付 | 時間 | 講義科目 | 講師(敬称略) | 
|---|---|---|---|
| 7月9日(火曜日) | 9時30分〜12時 | 
 2 言いたいことが伝わる文書 3 読みやすい文書 | 株式会社 インタフェース 代表取締役 五十嵐 仁 | 
| 7月9日(火曜日) | 13時〜16時30分 | 
 | 株式会社 インタフェース 代表取締役 五十嵐 仁 氏 | 
募集要項
| 受付開始日 | 2019年5月13日(月曜日) | 
|---|---|
| 定員 | 20名(先着順) | 
| 受講料 | 5,000円 (納付期限:2019年7月4日(木曜日)) ※特別な事情がない限り受講料の払い戻しはできませんのでご了承ください。 | 
| 会場 | 産業振興棟2階 セミナールームD | 
