最小限のリスクで 進める海外展開~意外に知らない!?貿易保険とEPA の活用術~

カテゴリ 海外展開

実施形態 対面

申込をされても定員に達している場合は、キャンセル待ちとなる可能性がありますのでご了承ください。

研修のねらい

本セミナーでは、海外取引に関心のある札幌市内企業の皆さまに向けて、取引に伴うリスクとその対処法をわかりやすく解説します。
貿易保険の仕組みや活用方法を専門家が紹介するほか、EPA(経済連携協定)制度に関する実務についても解説。
さらに、実際に制度を活用した事例もご紹介します。
リスクへの備えと制度活用のポイントを知り、安心して海外ビジネスに踏み出すための具体的なヒントが得られる内容です。

対象者

海外市場に関心はあるが、海外企業との取引リスクや関税に不安がある方

開催時期

開催

カリキュラム

時間割り表
日付 時間 講義科目 講師(敬称略)
10月17日(金曜日)15時30分〜16時海外マーケットの魅力と可能性
  • 取引リスクの具体例(未回収、契約トラブル等)
  • リスクに対応する貿易保険の仕組みとメリット
  • 貿易保険の具体的な活用方法と事例紹介
  • 信用調査の紹介
株式会社日本貿易保険(NEXI)
輸出保険部
営推推進グループ
髙橋 渉
10月17日(金曜日)16時〜16時30分「EPA関税制度活用のススメ~税関の輸出支援策~」
  • EPA関税制度の活用状況
  • 輸出におけるEPA関税制度活用のメリット
  • 税関によるEPA関税制度活用の支援
  • EPA関税制度の活用事例
函館税関 業務部長
小嶋 道人

募集要項

条件表
受付開始日2025年8月29日(金曜日)
定員25名(先着順)
受講料無料
会場産業振興棟1階 Sapporo Business HUB